クローズアップ現代|道徳の教科化は危険だと思う…2018年4月23日放送まとめ

未分類

2018年4月23日放送のクローズアップ現代では、小学校での道徳の教育科目化について取り上げられましたね。

今まで評価ポイントとして取り上げられていなかった道徳がちゃんとした教科になるというのは驚きですよね。

そして、私はこの道徳の正式な教育科目化についてはけっこう反対です(^^;)

今回は、クローズアップ現代で放送されていた「道徳の教育科目化」について私が思うことをお伝えしたいと思います。

ぶっちゃけ危険ですよこれ…。

スポンサーリンク





なぜ道徳が教育科目に取り上げられたのか

そもそもなんで道徳という科目が正式に教育科目として取り上げられたのでしょうか。

それは、いじめ問題が深刻化してきたからです。

文部科学省では、いじめに対する解決策や対策として道徳授業の必修科目化を挙げています。

文部科学省は、以下のように言っていますね。

現実のいじめの問題に対応できる資質・能力を育むためには、「あなたならどうするか」を真正面から問い、自分自身のこととして、多面的・多角的に考え、議論していく「考え、議論する道徳」へと転換することが求められています。

このため、道徳の授業を行う先生方には、是非、道徳の授業の中で、いじめに関する具体的な事例を取り上げて、児童生徒が考え、議論するような授業を積極的に行っていただきたいと思います。

引用:いじめに正面から向き合う「考え、議論する道徳」への転換に向けて(文部科学省)

道徳教科に評価を加えることで、他人を思いやる心が育つのではないかということです。

結果的にいじめが減って、心のきれいな子どもが育てばいいよね!という考え方です。

たしかに、現代では子どものいじめが問題になっていますし、モラルにかけた大人もたくさんいますよね。

そういう意味では、道徳授業の徹底化は賛成できる面も否めません。

上記の動画を見ても、子供が「他者がどう思っているのか」を、相手の立場になって考えるということはかなり重要だと思います。

今は、本当に相手の気持ちになって考えられない、倫理観においてもかけた人が多いですからね・・。

だから、動画でもありますが「○○ちゃんはこんなふうに思っていると思う!」と想像させるのはとても大切なことでしょう。

いい大人に育ちそうな気がしてきます。

また、クローズアップ現代でも子どもに親の無償の愛を教える授業がうつされていましたね。

ただ、私はどちらかというとこの考えには反対なのです。

人の生き方に点数なんてつけられない!

クローズアップ現代でも、道徳の教育科目化について取り上げられていましたが、先生も子どもも困惑していました。

おそらく国の方針や先生の方針では、「親は無償で子供に尽くすべきだ」ということを伝えたかったのでしょう。

ほとんどの子どもが「お母さんはいいね!」といった感じで、親の気持ちになって考えることができていました。

そして、無償の愛のよさを感じ取っていましたね。

ただ、一人の子が「親の子どもへの労力に対してお金をあげたほうがいいんじゃないか」といっていました。

この子は、毎日頑張っている親にお金をあげられたらな~といった意味で考えたみたいです。

思いやりをもっていますよね。

しかし、多数の意見が「親は子供へ無償の愛を提供するべきだ」となっていたために、その子の意見はとりけされていました。

しまいには泣きだしてしまいましたね。

こんなことはおかしいと純粋に私は感じました。

親の子供への愛は、無償でならなければならないなんてことはありません。

ある意味では、「お金をあげてもいいのでは?」という子のも意見も正しいのです。

しかし、残念なことに、クローズアップ現代の道徳の授業風景では、その子の意見はくみとってあげられませんでした。

一つの価値観しか認めてもらえないのでしょうか・・・。

というか道徳で評価をつけるなんて、日本国憲法で定められている「思想・信条の自由」が迫害されているとしか思えません。

国がやっていることは、立派な憲法違反なのでは?と思います。

人の価値観は多様ですから、国が作った一つのこうあるべきだという回答で、子供を統一するべきではありません

わたしは、国の価値観を押しつけるな!と思っています。

ただでさえグローバル化の時代ですし、今後は外国人ともたくさん関わっていかなければなりません。

そんな時に日本人全員が凝り固まった、かたい考え方で動いて他者の価値観を認めることができなければ、今後もグローバル化の波にはのれないでしょう。

いじめはしてはいけない。

たしかにそれは大事です。

しかし、いじめをした人をこらしめるにはどうしたらいいの?と思います。

いじめをした人でも、懲らしめてはいけないなんて道徳教育をしたら、いじめっ子は野放しになるだけです。

だいたい、ちょっと賢い子は道徳の授業なんて、「教師から期待された答えを出すだけ」だとか思い始めます。

大人は子供を舐めすぎています。

「こういうふうに言っておけば大人は喜ぶから、とりあえずいじめはダメと言っておこう」

とか

「私はしっかり道徳については分かっているよ。だから、やればできる。」

「実際の行動が道徳的ではなくても、やれば私はできるから」

「だって学校教育では評価されてたしww」

なんて子が出てきてもおかしくないでしょう。

討議や議論のための道徳授業とかいいますが、おそらく子供は自分で考えるなんてことはないでしょう。

与えられた答えを言うだけ。

そんな結果に終わるのではないでしょうか。

また、道徳というのは人の考え方の問題です。

それぞれ個性ある子どもの考え方を一つに統一するなんて怖すぎます。

仮に「子どもは親を敬わなければならない」なんてことを道徳の授業で学ばされたら、本当にひどい親に育てられている子どもはどうなるのでしょうか。

なかなか難しい問題になってくると思います。

日本は社会主義じゃないんだから、もっと自由にするべきです。

みんなが同じ考えを持つなんて、恐ろしすぎます。

戦前かよ!社会主義国かよ!とか思ってしまいます(^^;)

スポンサーリンク





クローズアップ現代|道徳の教科化についての感想まとめ

今回、2018年4月23日放送のクローズアップ現代をみて、私は考えさせられました。

ついに、日本という国は人の考え方や価値観にまで口出しするようになったのかと…。

といっても、今までだって

「働くやつは正義」

「サラリーマンは大変だけど生きるためには仕方ない」

「残業は当たり前」

みたいな価値観を日本は教えてきていますけどね(^^;)

だからこそ、ブラック企業の問題なんかも出てきています。

先進国でこんなに働いている国なんて日本だけですからね・・・。

そして、まるでサラリーマンとして働いているのがバカみたいな

「一年で億を稼ぐ起業家」

なんてのがたくさんでてきています。

格差もどんどん広がっていく。

いくら働いたって、サラリーマンは金持ちにはなれない

自由にもなれない。

だれだよ、いい大学に入っていい会社に入れば、裕福な生活がおくれるとかいったやつ。

ぜんぜん違うじゃん…、だまされた。

道徳の教育科目化なんてやめちまえ!

国の教育って、恐ろしい。

クローズアップ現代を見て、身震いした私でした。

ちなみに、以下の動画でも、道徳教育について様々な観点から議論されていました。

オカルトチックだという意見は面白いですね。

こちらの記事もおすすめです。


こたつを囲めるクッションがヤバいww【堕落する】とTwitterで話題!?


【衝撃】6時間以内の睡眠は徹夜するのと同じだった…!?


月100時間の残業で心身やられて人生を見つめなおした話


【驚愕】どんなに眠れなくても1分で眠れる方法とは?

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました